*

「電書ラボEPUB制作仕様」β0.99を公開

公開日: : お知らせ


「電書ラボEPUB制作仕様」β0.99を公開しました。

電書ラボ – 電書ラボEPUB制作仕様

電書ラボ - 電書ラボEPUB制作仕様

関連記事

no image

EPUB対応OSXエディタ「Hagoromo」が正規版に

EPUB対応OSXエディタ「Hagoromo」正規版がリリースされました。 Mac App Stor

記事を読む

no image

【報道資料】EPUBチェッカーを公開しました

【報道資料】EPUBチェッカーを公開しました わたしどもは「電書ラボEPUBチェッカー」を一般

記事を読む

no image

『電書ラボ制作仕様見出しCSSテンプレート』を公開

『研究発表』にて、『電書ラボ制作仕様見出しCSSテンプレート』を公開しました。 研究発表 -

記事を読む

no image

「EPUB制作ガイドとの付き合い方」eBookUSER

さまざまな「EPUB制作ガイド」についての平易な解説。電書ラボガイドについてもとりあげていただいてい

記事を読む

no image

フォントざっくり解説 – フォント専門サイトFontnavi

フォントに関する情報が、わかりやすくまとめられています。 フォントざっくり解説 - フォント専門サイ

記事を読む

no image

KDPの画像サイズ緩和

KDP(kindle Direct Publishing)の画像サイズが緩和されました。 アップロー

記事を読む

no image

リーダー表示テストページを更新

リーダー表示テストのページを更新しました。 ●表示テスト用epubのダウンロードページを新設し

記事を読む

no image

電書ラボチェッカー公開

電書ラボチェッカーver.1.0.1を公開しました。 詳しい説明などは、電書ラボサイト研究発表内の

記事を読む

no image

CTEより、IDML変換ツール_ベータDEMO版 が公開

CTEより、IDML変換ツール_ベータDEMO版が公開されました。 IDMLを読み取り、文字情報を電

記事を読む

no image

ユニコードコンソーシアムが Public Review Issues にて UTR#50 の改訂についてパブリックレビュー&コメントを募集

ユニコードコンソーシアムがPublic Review Issues にて UTR#50 の改訂につい

記事を読む

2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会

電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作 ●

電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について

電書ラボセミナー・校正について、開催します。 参加、待ってマーす

電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介(電書ラボ公開セミナー2017 第1回)

電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表されました。 UTR#5

→もっと見る

PAGE TOP ↑