*

電書ラボサイトをオープンしました

公開日: : 最終更新日:2016/12/18 お知らせ


電書ラボサイトをオープンしました。
サイトの充実、さまざまな研究、は走りながら取組んで行きます。

このサイトの目的などは上記メニューの「電書ラボとは」をお読みください。

このサイトの主に「研究発表」などに対する意見は、Facebookに「電書ラボ・意見交換グループ」を作りましたので、そちらで意見交換させてもらえればと思います。このグループはメンバーはだれでも新メンバーを追加・承認できますので、現在のメンバーに声をかけてもらえば参加可能です。

サイトオープンに際して準備の間に合ったの発表は「電書ラボ EPUB制作仕様」です。ぜひ見てみてください。

まずはサイトオープンです。 2014.05.08火 文・沢辺均

関連記事

no image

研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げについての調査報告」を公開

研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げに

記事を読む

no image

facebookの「電書ラボ・意見交換グループ」に参加ください

facebookのグループとして「電書ラボ・意見交換」を公開しています。 現在メンバーは40人です。

記事を読む

no image

BiB/i 新バージョン公開

BiB/iの新バージョンが公開されました。 非常に大幅な速度向上・IE11でも縦書き表示対応など、複

記事を読む

no image

『電書ラボ制作仕様見出しCSSテンプレート』を公開

『研究発表』にて、『電書ラボ制作仕様見出しCSSテンプレート』を公開しました。 研究発表 -

記事を読む

no image

電書ラボ公開セミナー2016の資料をまとめて公開

電書ラボ公開セミナー2016関連の資料をまとめて公開しました。 資料保存庫 - 電書ラボ公開セ

記事を読む

no image

「Pages for iCloud」がEPUB出力に対応

「Pages for iCloud」がEPUB出力に対応しました。 iCloudのユーザーは無料で利

記事を読む

no image

KDPの画像サイズ緩和

KDP(kindle Direct Publishing)の画像サイズが緩和されました。 アップロー

記事を読む

no image

「電書ラホ?EPUB制作仕様について」電書魂にて公開

「電書魂」にて「電書ラホ?EPUB制作仕様について」が公開されました。 先日公開した電書ラボEPUB

記事を読む

no image

2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会

電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく語る会をひらきます。 どんな

記事を読む

no image

「EPUBファイルの開き方」電子書籍情報まとめノートにて公開

電子書籍情報まとめノートにて、「EPUBファイルの開き方」が公開されました。 下記の環境にてEPUB

記事を読む

2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会

電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作 ●

電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について

電書ラボセミナー・校正について、開催します。 参加、待ってマーす

電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介(電書ラボ公開セミナー2017 第1回)

電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表されました。 UTR#5

→もっと見る

PAGE TOP ↑