プラス電書フェア、ジュンク堂池袋本店・ヨドバシカメラ・hontoで始まりました
公開日:
:
最終更新日:2015/08/21
お知らせ
本を買うと、電子書籍が無料でダウンロードできる「プラス電書フェア」が、7月23日(木)から8月23日(日)の予定で、ジュンク堂池袋本店の1階フェア会場で始まりました。
同時に、ネット書店で紙の本を買うと、その電子書店で電子書籍が無料でダウンロードできるフェアも、ヨドバシカメラ・hontoで始まりました。
参加出版社のポット出版のニュースに情報が掲載されています。
ネット書店へのリンク、ポスター・チラシもアップされています。
プラス電書フェアは、紙の本を買ってくれた方に、電子書籍を無料で提供して、
紙の本の販売を促進しようというフェアです。
参加出版社は、
笠間書院・スタイルノート・青弓社・太郎次郎社エディタス・中央公論新社・ポット出版の6社、
タイトルは19タイトルです。
関連記事
-
-
研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げについての調査報告」を公開
研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げに
-
-
資料保存庫 に「OCRの正読率などの調査」
資料保存庫 に 「OCRの正読率などの調査」を公開しました。 BOOKSCANによるスキャンとOCR
-
-
Firebrand Technologies社「FlightDeck」オープンβ版公開
Firebrand Technologies社から、EPUB電子書籍ファイルの構文エラーチェッカー「
-
-
研究発表 小ネタに「日本語フォントの文字表示確認のためのEPUBファイル=『じょうずなピラニアのつかまえ方』」を公開しました。
研究発表>小ネタ>日本語フォントの文字表示確認のためのEPUBファイル=『じょうずなピラニアのつかま
-
-
本日、電書ラボ全体会です。
本日9/10(水)18:00〜、国立情報学研究所の2006セミナー室にて、電書ラボ全体会が開催されま
-
-
Kinoppy iOS版 Ver.2.0 公開
Kinoppy iOS版のVer.2.0が公開されました。 これでAndroid版、iOS版の双方が
-
-
電書魂「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」公開
電書魂にて、「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」の詳しい解説が公開され
-
-
研究報告 小ネタにて、「InDesignCC2014での固定型EPUB書き出し機能 調査報告」を公開
研究報告の小ネタにて、「InDesignCC2014での固定型EPUB書き出し機能 調査報告」を公開
-
-
電書ラボチェッカーVer.1.1.1リリース
電書ラボチェッカー1.1.1をリリースしました。 【主な変更点】 ●レイアウトの微調整 ●
-
-
「電子書籍サイト一括検索」へのリンクを電書リンクに追加
電子書籍書店の検索機能にタイトルなどを投げて結果画面をiframeで表示してくれるサイトです。 【電

