電書魂「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」公開
公開日:
:
最終更新日:2016/12/18
お知らせ
電書魂にて、「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」の詳しい解説が公開されました。
脚注ポップアップについては、電書魂、もしくは電書ラボサイトの研究発表内、iBooksでポップアップ、kobo・Kindleなどではリンクの注を御覧ください。
?
関連記事
-
-
CTEより、IDML変換ツール_ベータDEMO版 が公開
CTEより、IDML変換ツール_ベータDEMO版が公開されました。 IDMLを読み取り、文字情報を電
-
-
各リーダー表示チェックの結果に、honto/iOSのチェック結果を追記しました
各リーダー表示チェックの結果に、honto/iOSのチェック結果を追記しました。 ご協力下さった方
-
-
facebookの「電書ラボ・意見交換グループ」に参加ください
facebookのグループとして「電書ラボ・意見交換」を公開しています。 現在メンバーは40人です。
-
-
Adobe InDesign CC 2014 にて 画像ではない固定レイアウトEPUB の作成が可能に
Adobe InDesign CC 2014 にて 画像ではない固定レイアウトEPUB の作成が可能
-
-
ユニコードコンソーシアムが Public Review Issues にて UTR#50 の改訂についてパブリックレビュー&コメントを募集
ユニコードコンソーシアムがPublic Review Issues にて UTR#50 の改訂につい
-
-
研究発表 「デジタル絵本よみきかせ」実証実験の報告書
研究発表「デジタル絵本よみきかせ」実証実験の報告書を公開しました。 「デジタル絵本よみきかせ」実証
-
-
「ライトなラノベコンテスト」藤井太洋さんによる監修PDFが公開
ライブドアブログとimpress QuickBooksによる「ライトなラノベコンテスト」で特別賞を受
-
-
研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げについての調査報告」を公開
研究報告にて「タブレット端末における電子書籍の文章、及び画像のaltタグに記載された内容の読み上げに
-
-
「おにぎりレシピ101テキストフィックス型配信の報告」を公開しました。
研究発表の小ネタにて、「おにぎりレシピ101テキストフィックス型配信の報告」を公開しました。
-
-
電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介(電書ラボ公開セミナー2017 第1回)
電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。 2017年は、電子書籍制作を