*

iBooksでポップアップ、kobo・Kindleなどではリンクの注


一つのEPUBファイルで、iBooksではポップアップし、kobo・Kindleなどほかのビュアーでは巻末の注にリンクするEPUBファイルをつくってみました。
制作は、三陽社・田嶋さん。
タイトルは『電子書籍制作・流通の基礎テキスト』です。

タイトルそのものは、紙の本が05/28水あたりから書店に並び始めます。
電子書籍版は05/23現在Google Playとkoboで発売が開始されえいます。
電子書籍の一括検索サイトで検索できます。 →こちら

●立ち読み版をダウンロードできます。

現在ポット出版のサイトの『電子書籍制作・流通の基礎テキスト』の紹介ページで、立ち読み版がダウンロードできます(念のため、無料です)。
各章の冒頭の部分だけを抽出したEPUBで、DRMはありません。ですからタグなどを見ることもできるファイルになっています。

●ダウンロードして見るためのサイドロードのやり方

このサイトの研究発表内「手持ちのEPUBを読む方法(サイドロード)のまとめ」に、いくつかのサイトで紹介されているサイドロード=DRMをかけていないEPUBを端末のビュアーで見るために読み込ませる方法、を紹介しています。こちらも参考に、試してみてください。

●詳しい解説
制作者の田嶋さんに、解説を書いてもらいました。(2014/06/09追記)
電書魂 – epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ

●今後の計画

制作者の田嶋さんに、少し解説を書いてもらおうと依頼する予定です。 2014/06/09済
・ビュアーごとの、ポップアップ機能や、その表示結果などを検証していきたいと思っています。

 


公開日:
最終更新日:2016/12/18

2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会

電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作

電書ラボ公開セミナー2017第3回 Gitを活用した電子書籍制作 ●

電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について

電書ラボセミナー・校正について、開催します。 参加、待ってマーす

電子書籍のセキュリティの現状と事例紹介(電書ラボ公開セミナー2017 第1回)

電書ラボでは昨年、「実践的な制作」の4回連続セミナーを開催しました。

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表

Unicode次世代仕様10.0の内容が発表されました。 UTR#5

→もっと見る

PAGE TOP ↑