2018.03.01 電書をネタに語る、懇親会
公開日:
:
お知らせ
電書について、なんでもかんでもおしゃべり、ビールを飲みながら、ゆるーく語る会をひらきます。
どんな話題が飛び出すかは参加者次第。
最近おちついてる電書をめぐる環境。
一緒に語りましょう。
●日時 2018.03.01(木) 19:00〜 2〜3時間程度を予定
●場所 ポット出版(株式会社スタジオ・ポット)会議室
(ネット接続の55インチ画面あり)
渋谷区神宮前2-33-18 ビラ・セレーナ303 150-0001
03-3478-1774 地図→
https://www.google.co.jp/…/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xdeee4c93b2…
地下鉄明治神宮前・下車8分
地下鉄副都心線北参道・下車7分
表参道下車1分
JR原宿駅・下車8分
●参加資格 電子書籍に関心のある方なら、どなたでも歓迎
●参加費 0円 ただしビール・つまみなどは割り勘
●Facebookイベント https://www.facebook.com/events/576513279401124/
*注意 マンション入り口が20時にしまってしまうので、それ以降に来られる方は、建物に到着したら上記ポット出版まで電話をください。
関連記事
-
-
リーダー表示テストページを更新
リーダー表示テストのページを更新しました。 ●表示テスト用epubのダウンロードページを新設し
-
-
電書魂にて『電書協ガイドEPUB用試し読みファイル生成スクリプト』公開
電書魂にて『電書協ガイドEPUB用試し読みファイル生成スクリプト』が公開されました。 自動で必要なく
-
-
「電書ラボ制作仕様見出しテンプレート」を公開
「電書ラボ制作仕様見出しテンプレート」を公開しました。 「電書ラボ制作仕様見出しテンプレート」
-
-
「電子書籍サイト一括検索」へのリンクを電書リンクに追加
電子書籍書店の検索機能にタイトルなどを投げて結果画面をiframeで表示してくれるサイトです。 【電
-
-
【復旧】【電書ラボチェッカー】サーバ障害のお知らせ
2016/11/08/16時00分に、「電書ラボチェッカー」が復旧いたしました。 現在、通常通りチ
-
-
ユニコードコンソーシアムが Public Review Issues にて UTR#50 の改訂についてパブリックレビュー&コメントを募集
ユニコードコンソーシアムがPublic Review Issues にて UTR#50 の改訂につい
-
-
手持ちのEPUBを読む方法(サイドロード)のまとめを公開
「電書リンク」の末尾に、 「手持ちのEPUBを読む方法(サイドロード)のまとめ」を追加しました。
-
-
リーダー表示テスト用epub、4ファイル 更新
リーダー表示テスト用epubファイルの「組版表現(段落)チェック用」と「組版表現(ページ)チェック用
-
-
Kinoppy iOS版 Ver.2.0 公開
Kinoppy iOS版のVer.2.0が公開されました。 これでAndroid版、iOS版の双方が
-
-
電書魂「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」公開
電書魂にて、「epub-type=”noteref”を使った脚注ポップアップ」の詳しい解説が公開され

