【報道資料】EPUBチェッカーを公開しました
公開日:
:
お知らせ
【報道資料】EPUBチェッカーを公開しました
わたしどもは「電書ラボEPUBチェッカー」を一般公開しました。
EPUBはオープンな規格です。IDPF(International Digital Publishing Forum・国際電子出版フォーラム)は、EPUBのバリデータも公開していて、だれでも作ることができます。
一方、EPUBを販売する電子書店では、DRMをかけてEPUBデータをダウンロードさせると同時に、それぞれの電子書店ごとにビュアアプリで表示や管理をしています。ウエブサイトを標準的なHTMLでつくったつもりでも、ウエブビュアごとに表示されかたが違うということが、一時期大きな問題であったように、EPUBでも電子書店のビュアアプリ表示されかたに違いがあります。
こうしたビュアアプリごとの違いに対して、まずつくったEPUBが「どのような状態になっているのか」可視化する、チェッカーをつくり、一般に公開しました。
このチェッカーの主要な対象EPUBは、電子書店で有料販売するためにつくられたEPUBです。もちろん個人がつくりDRMをかけずに配布するものでも有効です。たとえば「電書協CSS」との整合をチェックしていますが、電書協ガイドに適合する必要がなければ、チェッカーの指摘を無視すればいいだけです。
電書ラボでは、このチェッカーに先立って「電書ラボEPUB制作仕様」を公開しています。
今回の「電書ラボEPUBチェッカー」この仕様にもとづいてつくりましたので、合わせて利用してもらえればより効果的です。
なお、現在電子書店ビュアアプリごとに電書ラボチェッカーや仕様との整合性をチェックする「テストファイル」を制作しています。
この「テストファイル」を電子書店ビュアアプリで検証して、表示具合の整合性をまとめて公開する準備をしています。
●主なチェック内容
○IDPFの「EPUB Validator」にかけて、その結果を表示します。
○メタ情報
EPUBファイル内に記述してある、書誌情報を表示させます。底本のISBNを入力すれば、国立国会図書館(NDL)に登録してある書誌情報と並べて確認することが出来ます。
○文字コードチェック
ビューアによっては表示されない可能性のある文字などの抽出を行う項目です。JIS範囲外の漢字・非漢字、特殊スペース、サロゲートペア文字、画像外字を抽出して表示します。
○本文チェック
本文内の表示に注意が必要なタグや表記の抽出を行います。縦中横候補、ページ参照表記、段落アタマの空き、縦中横指定文字、正立指定文字、横倒し指定文字、などを抽出して表示します。
○電書協CSSチェック
日本電子書籍出版社協会(以下、電書協)の公開している「電書協EPUB3制作ガイド」に準拠したEPUBで使われている、各種組版スタイルの利用箇所を抽出して表示します。イタリック指定文字、文字位置指定クラス、文字アキ指定クラス、行間指定クラス、行間アキ指定クラスを抽出して表示します。
○固定EPUBチェック
固定型EPUB固有のチェック項目を抽出して表示します。Viewportの設定有無、imgタグの有無、画像サイズが不一致の画像の有無、画像の一覧、を抽出して表示します。
●「電書ラボ」とは
電書ラボとは、電子書籍の制作と利用・流通をもっと合理的・効率的にするための研究・開発をおこなうことを目的として、有志が集まり設立した団体です。EPUBを主な研究対象としています。
中心メンバーでの定期的な会議以外、決まった活動は特に設けておらず、個人がそれぞれ研究や開発、意見交換を行っています。
それぞれの研究発表は電書ラボサイト(http://densholab.jp/)にて、
意見の交換・交流はFacebookのグループ(https://www.facebook.com/groups/746905642027510/)にて行っています。
●今までの主な研究発表
・電書ラボチェッカー
・電書ラボEPUB制作仕様
・リーダー表示テスト用epubファイル
・日本語フォントの文字表示確認のためのEPUBファイル=『じょうずなピラニアのつかまえ方』
詳しい内容は電書ラボサイト(http://densholab.jp/)内の「研究発表」をご覧ください。
関連記事
-
-
電書ラボサイトをオープンしました
電書ラボサイトをオープンしました。 サイトの充実、さまざまな研究、は走りながら取組んで行きます。 こ
-
-
本日、電書ラボ全体会です。
本日9/10(水)18:00〜、国立情報学研究所の2006セミナー室にて、電書ラボ全体会が開催されま
-
-
「電書ラボEPUB制作仕様」β0.99を公開
「電書ラボEPUB制作仕様」β0.99を公開しました。 電書ラボ - 電書ラボEPUB制作仕様
-
-
大阪DTPの勉強部屋主催『第25回勉強会』にて電書ラボ公開セミナー2016の内容、やります。
大阪DTPの勉強部屋主催『第25回勉強会』にて、 昨年開催した『電書ラボ公開セミナー2016』と同
-
-
電書ラボチェッカー解説更新
電書ラボチェッカーの解説をVer.1.0に更新しました。 電書ラボチェッカーVer.1.1.1に対
-
-
リーダー表示テスト用epub、4ファイル 更新
リーダー表示テスト用epubファイルの「組版表現(段落)チェック用」と「組版表現(ページ)チェック用
-
-
書籍に電書無料で提供・「プラス電書」サービスの実験
電書ラボでは、ポット出版と一緒に、書籍に電書を無料でプラスするサービスの実験にとりくんでいます。(っ
-
-
電書ラボチェッカー公開
電書ラボチェッカーver.1.0.1を公開しました。 詳しい説明などは、電書ラボサイト研究発表内の
-
-
電書魂にて『電書協ガイドEPUB用試し読みファイル生成スクリプト』公開
電書魂にて『電書協ガイドEPUB用試し読みファイル生成スクリプト』が公開されました。 自動で必要なく
-
-
電書ラボチェッカー バグ修正
電書ラボチェッカーのバグを修正しました。 【修正したバグ】 ・BOMが付いているXHTMLフ